ZTEの最新SIMフリースマホ「AXON 7」と「AXON 7 mini」でデュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)を試す!設定や活用方法を紹介【レビュー】



ZTEのフラッグシップスマホ「AXON 7」で最近話題のDSDSを試した!

ZTE(中興通訊)の最新フラッグシップスマートフォン(スマホ)「AXON 7」とその小型・廉価版「AXON 7 mini」。日本でもZTEジャパンから10月13日に正式に発売されることが案内され、すでに10月21日よりSIMフリーモデルとして販売されています。

デザインにも注力したZTEの主力「AXON」シリーズの最新作として日本市場に投入されましたが、両機種とも先に発売されているミドルレンジスマホ「BLADE V7 MAX」と同じく日本における「デュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)」機能に対応しています。

DSDSに対応することによって、4G(LTE方式)と3G(W-CDMA方式)の2つのSIMカード(回線)を同時に1つの携帯電話で通話・通信の待ち受けが可能になります。

すでにBLADE V7 MAXでもDSDS機能を紹介していますが、今回はあらためてAXON 7とAXON 7 miniにおけるDSDSの設定方法をご紹介します。なお、記事では主にAXON 7を用いてますが、AXON 7 miniにおいても同様に設定することが可能です。

Screenshot_2016-10-27-23-32-23

まずAXON 7やAXON 7 miniの本体に2枚のSIMカードを挿入して、画面の右上にアンテナピクトが2つ出現するのを確認します。万が一、出現しない場合は本体を再起動することによって出現することもあります。

しかし、アンテナピクトには4Gや3Gなどの接続種別が表示されておらず、インターネットにはまだ接続されていません。

Screenshot_2016-10-27-23-32-32

次に無事にアンテナピクトが表示されたら、ホーム画面から「設定」をタッチすると、画面上部に「デュアルSIM設定」の項目が出てくるのでタッチします。

Screenshot_2016-10-27-23-32-37

デュアルSIM設定を開くと、最上部に挿入されたSIMカードの情報が現れます。今回は1スロット目にNTT DOCOMO、2スロット目にはSoftBankのSIMカードを挿入していますが、これは挿入したSIMカードによって変わります。

なお、MVNOのSIMカードを挿入した場合は、MVNOが借り受けているNTT DOCOMOやau、SoftBankなどといった元回線の移動体通信事業者(MNO)の名前が表示されます。

Screenshot_2016-10-27-23-10-35

今見ているデュアルSIM設定の一番下の設定項目に「モバイルネットワーク」がありますのでタッチします。

Screenshot_2016-10-27-23-32-55

この画面でそれぞれのSIMカードに関わる設定を行うことができます。今回はそれぞれのSIMカードを用いてモバイルネットワークに接続したいので、「アクセスポイント名」をタッチします。

なお、アクセスポイント名は英語では「Access Point Name」とも表記され、「APN」と略されます。今後、APNと言う単語を使用することがありますが、それは「アクセスポイント名」とは同義です。

今回紹介しているAXON 7やAXON 7 miniではこの様な表記となっていますが、他の製品では「APN設定」などと表記されることもあります。

Screenshot_2016-10-27-23-37-54

NTTドコモ回線のMVNOのSIMカードを挿入した場合は、多くの事業者のAPNが最初から設定されているので、自分が使用しているサービスの設定を選択して有効にします。

Screenshot_2016-10-27-23-38-17

SoftBankの場合、AXON 7にはほとんどAPNの設定がされていません。その場合は手動でAPNを入力する必要があります。手動入力は画面右上の「+」をタッチしてAPN設定を追加します。

なお、NTTドコモ回線のMVNOでも新しいサービスなどは設定に現れないこともありますので、同様に手動で設定します。

Screenshot_2016-10-27-23-38-01
入力したAPN設定の保存を忘れずに!

APNを設定する画面が出てきますので、それぞれの通信事業者のAPN設定を手動で入力します。入力するAPN設定は契約しているサービスの公式Webサイトや届いたSIMカードと一緒に入っていたガイド(説明書)などに記載されています。

入力後には右上のボタン(赤丸で囲ってある)から「保存」をタッチします。同様の作業を2スロット目のSIMカードについても行います。

Screenshot_2016-10-27-23-28-21

設定を終えると、アンテナピクトに3Gあるいは4Gの表記が現れたら設定は終了となります。Webブラウザーなどでページを開いて正しく接続されているか確認してください。メインのSIMカードが4Gで接続しているときはサブのSIMカードは3Gで接続されます。

AXON 7やAXON 7 mini、BLADE V7 MAXといったZTEのスマホを含めて、現時点では日本におけるDSDS対応機種であっても4Gと4GのDSDSは実現できていないのです。

日本は陸続きの国境が現時点で存在しないこともあって、デュアルSIM製品がほとんど発売されてきませんでした。近年、日本にはLCC(格安航空会社)の相次ぐ参入によって海外がより身近になりました。

実用的な使い方として、現地のSIMカードを契約してメインに使用しつつ、日本で使用しているSIMカードをサブで通話待機されるなどといった使い方ができそうです。

また日本でも長年使ったMNOの電話番号のSIMカードを通話用として3Gで待ち受けて、データ通信は格安SIMなどのMVNOで高速な4Gを使うなどという使い方もあります。

Screenshot_2016-10-27-23-30-27
NTT DOCOMOとSoftBankでデュアルスタンバイ

今回はAXON 7を使用したDSDSの設定方法をご紹介しました。日本ではあまり馴染みのないデュアルSIM機ですが、世界的には着実に数を増やしています。

なお、AXON 7やAXON 7 mini、BLADE V7 MAXでは片方のSIMカードスロットがmicroSDカードスロットと共有なので、DSDSを利用するとmicroSDカードを使えなくなります。

そのため、DSDSが万人に必要かと言われると、正直快く頷けないのが本音ですが、海外旅行のお供としてDSDS対応機種を考えてみるのも面白いのではないのでしょうか。

【送料無料】 ZTE AXON7 クオーツグレー Android M・5.5型・メモリ/ストレージ:4GB/64GB nano×2 SIMフリースマートフォン
【送料無料】 ZTE AXON7 クオーツグレー Android M・5.5型・メモリ/ストレージ:4GB/64GB nano×2 SIMフリースマートフォン

【送料無料】 ZTE AXON7 MINI イオンゴールド Android M・5.2型・メモリ/ストレージ:3GB/32GB nano×2 SIMフリースマートフォン
【送料無料】 ZTE AXON7 MINI イオンゴールド Android M・5.2型・メモリ/ストレージ:3GB/32GB nano×2 SIMフリースマートフォン


記事執筆:雪華


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
AXON 7 関連記事一覧 - S-MAX
AXON 7 mini 関連記事一覧 - S-MAX

共有する

関連記事

【世界のモバイル】モバイルブロードバンド天国へ!海外で進む高速サービスにみる日本との格差

日本の携帯電話は世界でも最も進んだサービスを提供しているといわれている。ところが海外に目を向けてみれば、日本にはない便利なサービスが多く存在している。特に2006年から各国で開始されている「モバイルブロードバンド」は日本に…

【世界のモバイル】SIMロック販売の真実 - こんなに違う海外と日本の実情

最近、日本ではSIMロックやインセンティブ販売についての議論を多く見られるようになった。総務省が「モバイルビジネス研究会」でSIMロック制限について検討をはじめるなど、携帯電話の販売方法についてユーザーに選択肢を与えようとい…

【気になるPC】君はいくつ知っているか?なつかしの名機に出会える「日本電気レトロ博物館」

今日では、パソコンは日常生活の一部となり、主婦や子供にも使われるほど身近な道具となっている。そんなパソコンも黎明期は、マニアやマイコン少年のあこがれのアイテムであった。そんなパソコン(マイコン)黎明期から活躍した名機に…

【世界のモバイル】″ブランド力″で海外に勝てない日本端末

携帯電話シェア世界第3位。堂々たる大メーカーにまで上り詰めたSamsung。日本でもソフトバンク向けに特徴ある端末を多数リリースしており、存在感あるメーカーになりつつある。先日開催された国際情報通信技術関連見本市「CeBIT 2007」…

【世界のモバイル】海外の市場の強さは″中古ケータイ市場″! 日本は、もう追いつけないのか?

海外と日本の間には、決定的に大きな違い「中古端末市場」がある。海外では携帯電話の中古売買は、あたりまえのものであり、特にアジア圏では街中至るところで"中古携帯"の販売を見ることができる。日本からみれば使い古し端末の売買と…