NTTドコモ、最新エクスペリアスマホ「Xperia XZ SO-01J」を発表!256QAMや3CC CAで下り最大500Mbpsに対応――FeliCaやワンセグ、フルセグなども



NTTドコモが新スマホ「Xperia XZ SO-01J」を発表!

NTTドコモは19日、今冬および来春に発売・開始する新モデルや新サービスを披露する「2016-2017冬春モデル新商品発表会」を開催し、約5.2インチフルHD(1080×1920ドット)トリルミナスディスプレイ for mobileや64bit対応クアッドコアCPU、3GB内蔵メモリー(RAM)などを搭載したハイスペックなAndroid 6.0(開発コード名:Marshmallow)採用のスマートフォン(スマホ)「Xperia XZ SO-01J」(ソニーモバイルコミュニケーションズ製)を発表しています。

発売時期は2016年11月上旬を予定し、本日10月19日(水)11時15分からドコモショップ店頭や公式Webストア「ドコモオンラインショップ」などにて事前予約が開始されます。価格は毎月の利用料から割り引く「月々サポート」適用後の実質負担額が新規契約・機種変更・契約変更で3万円台後半、MNPで2万円台後半を予定。

Xperia XZ SO-01Jは今年9月に発表されたグローバル市場向け「Xperia XZ」のNTTドコモ版で、今夏モデル「Xperia X Performance SO-04H」に続くソニーブランドのハイエンドスマホです。

Xperia X Performance SO-04Hでは画面サイズが5.0インチでしたが、Xperia XZ SO-01Jではそれまでの昨年冬モデル「Xperia Z5 SO-01H」と同じ5.2インチとなり、実際にはXperia Z5 SO-01Hの後継機種といったほうが良いでしょう。

Xperia XZは日本国内で販売することが案内されていましたが、すでに発表されているSoftBank向け「Xperia XZ 601SO」や昨日のau版「Xperia XZ SOV34」に続いて、NTTドコモからも発売されます。

なお、海外向けにはXperia XZと同時に4.7インチの小型モデル「Xperia X Compact」も発表されていたものの、SoftBankやauからは発表されませんでしたが、NTTドコモからは防水・防塵に対応して「Xperia X Compact SO-02J」として同時に発表されました。

Xperia XZ SO-01Jは、新たにXperia X Perfomanceからさらにカメラ機能が強化され、色を識別するための「RGBC-IRセンサー」を搭載し、光源環境を正確に測定することよって撮影した写真の色再現性を高めているほか、動画撮影の手ぶれ補正も従来までの3軸からスマホでははじめて5軸に向上しています。

一方、Xperia Z3やXperia Z4、Xperia Z5からはデザインが新たにつぎ目のない「Unified Design」および持ったときのフィット感をより強くするために側面に丸みを持たせて断面が上下左右対称のループのように見える「Loop Surface」を導入し、2.5D強化ガラス「Gorilla Glass」(Corning製)と神戸製鋼のアルミニウム純度・輝度が高い金属素材「アルカレイド」を採用し、より強靭かつ持ちやすくなっています。

なお、NTTドコモ版は海外版との違いは背面中央の「SONY」ロゴが「docomo」ロゴに変わっており、背面右上に型番「SO-01J」が記載されているほか、SoftBank版やau版と同じく日本市場向けのおサイフケータイ(FeliCa)やワンセグ、フルセグに対応しています。

so01j_02

Xperia XZ SO-01Jは、ソニーブランドの最新フラッグシップスマホで、今夏モデルのXperia X Performance SO-04Hは5インチサイズであくまで「Xperia X」のプレミアムモデルであるのに対し、今回のXperia XZが5.2インチサイズで真の「Xperia Z」シリーズを継承するフラッグシップモデルとなっています。

ディスプレイは昨冬に発売した「Xperia Z5 SO-01H」と同じ約5.2インチフルHD(1080×1920ドット)IPS液晶「トリルミナスディスプレイ for mobile」を搭載しており、ホームボタンなどのナビゲーションボタンは画面内に表示させるオンスクリーンボタンとなっています。

Xperiaのフラッグシップスマホとしてはお馴染みの防水(IPX5およびIPX8準拠)や防塵(IP6X準拠)に対応し、キー配置は右側面に指紋センサーを内蔵した電源キーや音量上下キー、カメラ/シャッターキーを搭載するなどと同じですが、本体下部にある充電・データ通信端子がUSB Type-C規格に変更されました。

外観は新たに神戸製鋼のアルミニウム純度・輝度が高い金属素材「アルカレイド」を外装に採用し、デザインはXperia Xシリーズから採用しているつぎ目のない「Unified Design」を継承。ただし、Xperia X Performanceの日本向け製品にあったような背面下部のアンテナラインが存在。

ディスプレイを覆うのは、Xperia X Performanceと同様に端が湾曲した2.5Dガラス「Gorilla Glass」(Corning製)を採用し、持ったときのフィット感をより強くするために側面に丸みを持たせて断面が上下左右対称のループのように見える「Loop Surface」デザインを導入しています。

so01j_03

本体色はフォレストブルーおよびミネラルブラック、プラチナ、ディープピンクの4色展開。サイズは約146×72×8.1mm、質量は約161g。外観の違いでは最近のXperia Z5やXperia Z4、Xperia X Performanceのときとほぼ同様に背面の中央部に「docomo」ロゴが記載され、背面右上に型番「SO-01J」、背面下部中央に「Xperia」ロゴが記載。

Xperia XZNTTドコモ版au版SoftBank版グローバル版
型番SO-01JSOV34601SO
正面上部SONYSONYSONYSONY
背面右上SO-01J
背面中央docomoXperiaXperiaXperia
背面下部Xperiaau
SOV34
背面下部樹脂樹脂樹脂メタル
ICマークFeliCaFeliCaNFCNFC

so01j_04

so01j_05

so01j_06

バッテリーは容量が2900mAhで、Qnovo Adaptive Chargingやスタミナモード、急速充電に対応。さらに新しく利用者の日常の充電サイクルを学習し、充電完了までの時間を調整する「Battery Care」にも対応。充電時のバッテリーへの負荷を減らし、Qnovo Adaptive Chargingとともに電池パックを長寿命化します。

連続通話時間はLTEで約590時間、W-CDMAで約650時間、GSMで約480時間、連続待受時間はLTEで約1350分、W-CDMAで約850分、GSMで約740分、電池持ち時間は約95時間、連続テレビ視聴時間はフルセグで約7.8時間、ワンセグで約9.3時間。

カメラはXperia X Performanceと同様にF2.0で24mmワイド撮影に対応したGレンズと1/2.3型の約2300万画素積層型CMOS「Exmor RS for mobile」のリアカメラおよびF2.0で22mmワイド撮影に対応したレンズと1/3.06型の約1320万画素積層型CMOS「Exmor RS for mobile」のフロントカメラを搭載。

新たに色を識別するための「RGBC-IRセンサー」を搭載し、光源環境を正確に測定することよって撮影した写真の色再現性を高めています。また、動画撮影の手ぶれ補正も従来までの3軸からスマホでははじめて5軸に向上しています。

オートフォーカス(AF)はコントラストと位相差を合わせたハイブリッドAFで、さらに高速になるように機能を刷新し、レーザーオートフォーカスとなりました。Xperia X Performanceとは異なって4K動画撮影に対応。またXperia X Performanceで省かれていた4K動画撮影にも対応。

機種Xperia XZXperia X
Performance
Xperia Z5Xperia Z4Xperia Z3
画面5.2型FHD5型FHD5.2型FHD
大きさ146×72×8.1mm144×71×8.6mm146×72×7.3mm146×71.9×6.9mm146×72.4×7.3mm
重さ161g165g154g144g152g
電池容量2900mAh2570mAh2900mAh2930mAh3100mAh
キャップレスUSB
指紋認証
長寿命
バッテリー
本体色フォレストブルー
ミネラルブラック
プラチナ
ディープピンク
ホワイト
グラファイトブラック
ライムゴールド
ローズゴールド
ホワイト
ブラック
ゴールド
グリーン
ホワイト
ブラック
カッパー
アクアグリーン
ホワイト
ブラック
カッパー
シルバーグリーン

その他の仕様は64bit対応Qualcomm製クアッドコアCPU「Snapdragon 820(MSM8996)」(2.2GHz×2コア+1.6GHz×2コア)やmicroSDXCカードスロット(最大256GBまで)、無線LAN(Wi-Fi)、Bluetooth 4.2、NFC Type A/B/F、位置情報取得(A-GPS・GLONASS)、VoLTE、緊急速報メール、Miracast、Google Cast、DLNA、ハイレゾ音源対応、DSEE HX、LDAC、Clear Audio+、S-Force Front Surround、ステレオ録音、デジタルノイズキャンセリング、PS4リモートプレイ、緊急省電力モードなどに対応。OSはAndroid 6.0.1(開発コード名:Marshmallow)を採用。

携帯電話ネットワークは4G(LTE方式)および3G(W-CDMA方式)、2G(GSM方式)に対応し、LTE UE Category 12によって3波のキャリアアグリゲーション(CA)に加え、新たに変調方式「256QAM」に対応し、高速通信サービス「PREMIUM 4G」の下り最大500Mbpsおよび上り最大50Mbpsでデータ通信が利用可能。なお、SIMカードはnanoSIMカードスロット(4FF)を採用。

対応周波数帯もLTEが700MHz(Band 28)および800MHz(Band 19)、1.5GHz(Band 21)、1.7GHz(Band 3)、2GHz(Bank 1)のペンタバンド対応、3G(W-CDMA/HSPA+)はFOMAハイスピードで下り最大14Mbpsおよび上り最大5.7Mbpsの800MHz(Band 6・19)および2GHz(Band 1)に対応し、1.7GHz(Band 9)には非対応です。海外ではGSM/GPRS/EDGE(850および900、1800、1900MHz)やTD-LTE(1.9および2.3、2.5、2.6GHz)も利用可能。

◯主な仕様
製品名Xperia XZ SO-01J
メーカーソニーモバイルコミュニケーションズ
本体色Forest Blue
Platinum
Mineral Black
Deep Pink
サイズ約146×72×8.1mm
質量約161g
OSAndroid 6.0
ディスプレイ約5.2インチTFT液晶(トリルミナスディスプレイ for mobile)
フルHD(1080×1920ドット)
CPUクアッドコア
(2.2GHz×2コア+1.6GHz×2コア)
内蔵メモリー(RAM)3GB
内蔵ストレージ32GB
外部ストレージ
(最大対応容量)
256GB
リアカメラ
(撮像素子種類、有効画素数/記録画素数)
裏面照射積層型CMOS
約2300万画素/約2290万画素
インカメラ
(撮像素子種類、有効画素数/記録画素数)
裏面照射積層型CMOS
約1320万画素/約1290万画素
フォトライト/フラッシュ○/○
手ブレ補正/手ブレ軽減○/―
オートフォーカス
バッテリー容量2900mAh
連続待受時間[静止時]
(LTE/3G/GSM)
約590/650/480時間
連続通話時間
(LTE/3G/GSM)
約1350/850/740分
電池持ち時間約95時間
充電時間
[ACアダプタ05/ACアダプタ06]
ー/約160分
PREMIUM 4G対応
通信速度
(受信時最大/送信時最大)
500Mbps/50Mbps
LTE国内対応周波数
(2GHz/1.7GHz/800MHz/1.5GHz/700MHz/3.5GHz)
○/○/○/○/○/―
LTE国際ローミング
(2GHz/1.7GHz/2.6GHz/700MHz/3.5GHz)
○/○/○/○/―
TD-LTE対応
VoLTE/VoLTE(HD+)対応○/○
海外対応
ビデオコール対応
連続ビデオコール時間約270分
UIMカード形状nanoUIM
SIMロック解除対応
Wi-Fi(IEEE802.11a/b/g/n/ac)
[対応通信規格]
○/○/○/○/○
テザリング
(同時接続可能数)
15台(Wi-Fi:10台+USB:1台+Bluetooth(PAN):4台を併用)
Bluetooth
(対応バージョン)
○(4.2)
赤外線通信
防水/防塵○/○
ワンセグ/フルセグ○/○
FeliCa/NFC(CE/P2P/RW)○/○(○/○/○)
生体認証
(ログイン・決済)
○(指紋)
シンプルメニュー
非常用節電
ハイレゾオーディオ対応
伝言メモ
FMトランスミッター
※「電池持ち時間」とは平均的なスマートフォン利用(インテージの社2015年6月調査データを基に算出)があった場合の各機種における電池の持ち時間です(自社調べ)。2016年夏モデル以降、より公平で、よりわかりやすい電池の持ち時間の訴求をめざし、インテージが提供するデータを活用し、「電池持ち時間」についてKDDIと共同で設定した基準で測定してを採用することとしております。



記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
報道発表資料 : 2016-2017年冬春 新商品13機種を開発・発売 | お知らせ | NTTドコモ
トリプルイメージセンシング技術により進化したカメラ機能を搭載するスマートフォン『Xperia XZ』と『Xperia X Compact』をNTTドコモより発売 | ソニーモバイルコミュニケーションズ
Xperia(TM) XZ SO-01J | 製品 | NTTドコモ
Xperia XZ SO-01J | ソニーモバイルコミュニケーションズ

共有する

関連記事

【ケータイラボ】3Gハイスピード対応!超薄型ケータイ「709SC」

最近のSoftbank端末は薄型ケータイが多い。鞄に入れずポケットなどに入れて持ち運ぶユーザーとしては、薄くて軽い端末はかなりありがたい。今回発売された「709SC」も12.9mmといちばん薄いというわけではないが、かなり薄い端末である。…

【ケータイラボ】「極める」ケータイ登場!ドコモ 703iシリーズ発表会レポート

NTTドコモは20071月16日(火)、都内 代官山ヒルサイドテラスにおいて、携帯電話端末の新モデル「FOMA 703iシリーズ」など10機種を発表した。FOMA 703iシリーズは、スタンダードな機能を持ちつつデザインにも注力した個性的なモデルと…

【ケータイラボ】au初のテレビ電話対応機種「W47T」

持ち歩いてさっと使う携帯電話にテレビ電話なんて必要なのかなぁと最初は思ったものだ。カップルや親子同士などではアリなんかなぁなどと思ったりもしていた。しかし、知り合いの聴覚障害者がテレビ電話機能を利用して手話で会話してい…

【ケータイラボ】リアルメタルフェイスを採用!次世代京ぽん「WX320K」

「WX320K」は、より高速で快適な通信環境を実現する「W-OAM」に対応したアルミ素材を採用した京セラ製の音声端末。発売時期は2月中旬予定。価格はオープンプライスで、ウィルコムストアでの販売価格は、1万6,000円前後の見込み。カラ…

【ケータイラボ】最大800kbpsまで対応!W-OAM typeG対応通信端末「AX530IN」

「WX530IN」は、PHS高度化通信規格であるW-OAMをさらに高速化した「W-OAM typeG」に初めて対応したカード端末。2007年春より発売の予定。「AX530IN」は、PHS端末としては初めてQAM(Quadrature Amplitude Modulation:直交振幅変調)に…