Google、新スマホ「Pixel」と「Pixel XL」を発表!AIサービス「Assistant」やVR「Daydream」などに対応――米国などの一部の国ではすでに予約開始



Googleが新スマホ「Pixel」と「Pixel XL」を発表!

Googleは4日(現地時間)、新製品発表会「Oct. 4 - Google」( https://madeby.google.com )を開催し、新しいAndroidスマートフォン(スマホ)「Pixel」および「Pixel XL」を発表しています。

同社が開発を進める人工知能(AI)によるサービス「Google Assistant」を初プリインストールし、バーチャルリアリティー(VR)サービス「Daydream」などに対応。Pixelが5インチフルHD(1080×1920ドット)有機ELディスプレイ(約441ppi)、Pixel XLが5.5インチWQHD(1440×2560ドット)有機ELディスプレイ(約534ppi)を搭載。

アメリカやカナダ、イギリス、オーストラリア、ドイツですでに予約受付を実施しており、2〜3週間以内に出荷予定。また、インドでもまもなく10月13日より事前予約受付を開始予定となっています。日本での発売は明らかにされていませんが、現時点では販売予定は発表されていません。

価格はアメリカでは一括でPixelの32GBモデルで649ドル(約67,000円)からとなっており、128GBモデルが749ドル(約77,000円)、Pixel XLの32GBモデルで769ドル(約79,000円)、128GBモデルで約869ドル(約89,000円)。

02
PixelとPixel XL

PixelおよびPixel XLは、Googleの新しいAndroidスマホです。これまでは「Nexus」シリーズとしてAndroidのリファレンスモデルおよびリードデバイスとして展開してきましたが、昨年にAndroidタブレット「Pixel C」を投入し、今年は新たにスマホもPixelブランドになりました。

ともに5つのポイントが挙げられており、Google AssistantのAI、DaydreamのVR、カメラ、クラウドストレージ、DuoやAllioなどのコミュニケーションが挙げられており、リアカメラは1ピクセル約1.55μmでF2.0の約1230万画素裏面照射型CMOSセンサーを搭載。

像面位相差オートフォーカス(PDAF)とレーザー オートフォーカス(LDAF)に対応し、素早いAFやHDR+、CRI-90のデュアルLEDフラッシュが利用可能。カメラ性能の評価サービス「DxOMARK」でiPhone 7を超える89点を獲得しているとのこと。フロントカメラはF2.4の約800万画素で1ピクセルのサイズが約1.4μm。

06
PixelとPixel XLのリアカメラモジュール


04
PixelとPixel XLの5つの特長


05
Google Assistantを初搭載


03
色はブラックおよびシルバー、ブルーの3色

主な仕様は64bit対応Qualcomm製CPU「Snapdragon 821 MSM8996 Pro」(2.15GHz×2コア+1.6GHz×2コア)や4GB LPDDR4内蔵メモリー(RAM)、32GBもしくは128GB内蔵ストレージ、microSDXCカードスロット、IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠の無線LAN(Wi-Fi)、Bluetooth 4.2、NFC Type A/B、USB Type-C、急速充電「Quick Charge 3.0」、底面スピーカー、マイク×3、3.5mmイヤホンマイク端子、指紋センサー「Pixel Imprint」など。

カラーバリエーションは、Quite BlackおよびVery Silver、Really Blueの3色を用意。電池容量はPixelが2770mAh、Pixel XLが3450mAh。サイズおよび質量は、Pixelが約143.84×69.54×7.31〜8.58mmおよび約143g、Pixel XLが約154.72×75.74×7.31〜8.58mmおよび約168g。

外観はアルマイト処理されたフルメタルボディーとなっており、ディスプレイを覆うのはCorning製強化ガラス「Gorilla Glass 4」で、指紋や汚れが付着しにくい撥油コーティングが施されています。

07
急速充電に対応


08
OSは自動更新に


09
サポートも24時間365日対応

OSはAndroid 7.1(開発コード名:Nougat)をプリインストールし、2年間のOSバージョンアップと3年間のセキュリティーアップデートが保証。センサー類は、近接センサー、周囲光センサー、ホールセンサー、加速度センサー、ジャイロスコープ、磁力センサー、気圧センサーを搭載。また、Androidセンサーハブにも対応。製造はHTCが担当。

携帯電話ネットワークは2G(GSM方式)および3G(W-CDMA方式およびCDMA2000方式、TD-SCDMA方式)、4G(FDD-LTE方式およびTD-LTE方式)に対応し、SIMカードスロットはnanoSIMカード(4FF)サイズ。対応周波数帯は以下の通り。

GSM: クワッドバンド GSM

UMTS / WCDMA: B 1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 9 / 19

CDMA: BC0

TDS-CDMA: B 34/39

FDD LTE: B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 13 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 26 / 28 / 32

TDD LTE: B 38 / 39 / 40 / 41

LTE 2xCA: B1+B3、B1+B5、B1+B7、B1+B8、B1+B18、B1+B19、B1+B20、B1+B21、B1+B26、B1+B41、B3+B3、B3+B5、B3+B7、B3+B8、B3+B19、B3+B20、B3+B28、B5+B7、B7+B7、B7+B8、B7+B20、B7+B28、B19+B21、B20+B32、B38+B38、B39+B39、B39+B41、B40+B40、B41+B41

LTE 3xCA: B1+B3+B3、B1+B3+B5、B1+B3+B8、B1+B3+B20、B1+B5+B7、B1+B19+B21、B1+B41+B41、B3+B3+B5、B3+B3+B7、B3+B3+B8、B3+B7+B7、B3+B7+B8、B3+B7+B20、B3+B7+B28、B7+B7+B28


動画リンク:https://youtu.be/1P6vpr9VqQg


動画リンク:https://youtu.be/q4y0KOeXViI

記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
Google、新製品発表会を日本時間10月5日0時からライブ中継!Pixelシリーズの新スマホやAndroidとChrome OSの統合などを発表か - S-MAX
Introducing Pixel, our new phone made by Google
Pixel - 初めての Google 純正スマートフォン - Google ストア

共有する

関連記事

【ケータイラボ】3Gハイスピード対応!超薄型ケータイ「709SC」

最近のSoftbank端末は薄型ケータイが多い。鞄に入れずポケットなどに入れて持ち運ぶユーザーとしては、薄くて軽い端末はかなりありがたい。今回発売された「709SC」も12.9mmといちばん薄いというわけではないが、かなり薄い端末である。…

【ケータイラボ】「極める」ケータイ登場!ドコモ 703iシリーズ発表会レポート

NTTドコモは20071月16日(火)、都内 代官山ヒルサイドテラスにおいて、携帯電話端末の新モデル「FOMA 703iシリーズ」など10機種を発表した。FOMA 703iシリーズは、スタンダードな機能を持ちつつデザインにも注力した個性的なモデルと…

【ケータイラボ】au初のテレビ電話対応機種「W47T」

持ち歩いてさっと使う携帯電話にテレビ電話なんて必要なのかなぁと最初は思ったものだ。カップルや親子同士などではアリなんかなぁなどと思ったりもしていた。しかし、知り合いの聴覚障害者がテレビ電話機能を利用して手話で会話してい…

【ケータイラボ】最大800kbpsまで対応!W-OAM typeG対応通信端末「AX530IN」

「WX530IN」は、PHS高度化通信規格であるW-OAMをさらに高速化した「W-OAM typeG」に初めて対応したカード端末。2007年春より発売の予定。「AX530IN」は、PHS端末としては初めてQAM(Quadrature Amplitude Modulation:直交振幅変調)に…

【ケータイラボ】指紋センサーと1.3メガカメラを搭載!セキュリティに強い「WX321J」

「WX321J」は、ウィルコムの高度化通信規格「W-OAM」対応し、指紋センサーと1.3メガカメラを搭載した日本無線製の音声端末。価格はオープンプライスで、ウィルコムストアでの販売価格は、1万6,000円前後の見込み。発売時期は2月中旬予…