今日は「秋分の日」! 祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ


今日は「秋分の日」だ。Google検索のトップページには、秋らしいイラストになっており、可愛らしい石のキャラクターがアニメーションで表示される。しばらく見ていると、枯葉がヒラヒラと漂うのが見られる。

イラストをクリックすると、「秋分の日 2016」が検索される。

秋分の日は、日本国民の祝日のひとつだ。
「昼と夜の長さが同じになる日」と言われているが、大気差や太陽の視直径、日周視差などの影響により、実際は昼の方が若干長い。

秋分の日は、1948年(昭和23年)に公布・施行された「国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)」によって制定された。
「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ。」ことを趣旨としている。

興味を持った人は、インターネットで調べてみるとよいだろう。

■秋分の日 - ウィキペディア

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
・どういう趣旨か、知ってる? 今年から実施された国民の祝日「山の日」
・Googleロゴが八木アンテナの発明者で知られる電子工学者の生誕130年を記念するアニメーションに!
・Googleロゴがハウルの動く城の原作者の生誕80周年を記念したアニメーションイラストに
・TGS注目のタイトル「V!勇者のくせになまいきだR」【TGS2016】
・動物写真家の前川貴行氏の写真展「MAEKAWA-- The world of animals --」を開催へ

共有する

関連記事

【気になるトレンド用語】国民的人気? 今振り返る紅白歌合戦

2008年も幕が開きましたが、年の締めくくりといえば大みそか恒例のNHK紅白歌合戦ですね。昔は一家団らんの恒例行事。また紅白への出場は歌手にとって夢であり故郷へ錦を飾る勲章でもありました。しかし近年、大物歌手の出演辞退や文化人…

【気になるトレンド用語】Google、Yahoo!に挑む「百度」の表と裏

インターネットで一番利用するサービスといえば“検索”ですね。検索サイトは、調べたい単語を入力するだけで、膨大なインターネット上にある関連サイトや関連ニュースなどの情報を調べてくれるとても便利なサービスです。先日マイクロソ…

【IT革命児】就職したいIT企業の上位!Googleの教祖「ラリー・ペイジ」

世界的に有名な検索サイト「Google」は、1998年9月、ラリー・ペイジ(現製品部門担当社長)とサーゲイ・ブリン氏(現技術部門担当社長)の2人によって共同で設立された。以来、サイトのターゲット検索を中心に事業拡大を続け、今では世…

Googleの世界制覇への先兵か? 独自ブラウザ「Google Chrome」の明と暗【気になるトレンド用語】

Googleが独自で手がけるインターネットブラウザ「Google Chrome」のベータ版が公開されました。いまのところWindowsにのみ対応ですが、Mac OSとLinux対応版についても開発が進んでおり公開が待たれています。■Google Chrome開発の経緯Go…

WILLCOM 03、iPhone 3G、EMONSTER lite Googleマップ比較【ケータイラボ】

iPhone 3Gの登場以来。対抗するHTC社のTouch Diamondが発表されるなど、インターネット機能をアピールしたスマートフォンに注目が集まっている。スマートフォンといっても言葉だけは知っているが、実際にはよくわからないという人も多い…