ドワンゴ×スタジオカラー×NHK×NEP共同制作長編アニメ「龍の歯医者」をNHKBSプレミアムで2017年2月放送


ドワンゴは、日本放送協会、NHKエンタープライズ、およびカラーと共同制作するスペシャル・アニメーション「龍の歯医者」 を2017年2月に、NHK BSプレミアムにて放送する。

本作は「エヴァンゲリオン」シリーズや、映画「シン・ゴジラ」を手がけ、世界的な人気を誇る映像監督・庵野秀明が代表を務めるアニメーションスタジオのカラーが取り組む初のテレビアニメーションで、「フリクリ」「トップをねらえ2!」「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズなどでその名を知られる鶴巻和哉が監督を務める冒険ファンタジーだ。

企画の元になったのは、ドワンゴとカラーが共同で2014年より取り組んでいる日本アニメーションの可能性を探る共同企画「日本アニメ(ーター)見本市」(http://animatorexpo.com)の第1話「龍の歯医者」。この作品は、三島由紀夫賞、メフィスト賞など数々の文学賞を受賞している人気小説家・舞城王太郎氏が、鶴巻監督と二人三脚で作り上げた短編アニメーション。NHK BSプレミアムにて昨年11月にこの「見本市」の舞台裏を追ったドキュメンタリー番組「庵野さんと僕らの向こう見ずな挑戦」が放送され、これをきっかけに長編「龍の歯医者」プロジェクトが始まった。

本作品を新たに制作するにあたり、原作の舞城氏がベテラン脚本家・榎戸洋司と共同で
脚本を執筆。キャラクターデザインには日本アニメ(―ター)見本市で大きな話題を呼んだ「ME!ME!ME!」等でもキャラクターデザイン・作画監督を務めた新進気鋭のアニメーター・井関修一氏を起用。また、庵野氏が音響監督も務める。

■作品概要
【放送予定】2017年2月
【放送時間】45分×2本
【スタッフ】
 監督:鶴巻和哉
 原作・脚本:舞城王太郎
 脚本:榎戸洋司
 キャラクターデザイン:井関修一
 制作統括・音響監督:庵野秀明
 アニメーション制作:カラー
 制作・著作:ドワンゴ、カラー、NHK、NHKエンタープライズ

■あらすじ
彼の国には龍が棲んでいる──
神話によれば、古の人々との契約により、龍は人を助け、人は龍を助けるという…舞台は “龍の国”。主人公は、国の守護神 “龍”を虫歯菌から守る新米・歯医者の野ノ子。
隣国との戦争が激化する中、ある日彼女は、龍の歯の上で気絶した敵国の少年兵を見つける。
少年の名はベル。大きな災いの前に龍が起こすと言われる不思議な現象で、巨大な歯の中から生き返ったものだった。
自らが置かれた状況に戸惑うベル。そして彼を励まし、彼を龍の歯医者として受け入れる野ノ子。
激しい戦いに巻き込まれながら、二人はやがて自らの運命を受け入れて行くことに…
かつてない壮大なスケールで描かれる冒険ファンタジー!

■日本アニメ(ーター)見本市」

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook

niconicoに関連した記事を読む
・内閣支持率55.4%。天皇の生前退位「できるようにした方がよい」80.9%。ニコニコアンケート結果
・SKE48柴田阿弥卒業コンサートの模様をニコ生で独占生中継
・「ファイナルファンタジーXIV」新生3周年記念の14時間特番をニコ生で放送
・ゴールデンボンバー水着で生出演!ナイトプールで地獄の水泳大会をニコ生で開催
・運も実力のうち!! 「AKB48グループ じゃんけん大会2016予備戦」をニコ生で独占生中継

共有する

関連記事

【カオス通信】麻生外相のアニメ文化大使構想を考える

去年の11月に麻生外相が打ち出した「アニメ文化大使」構想。これは日本のポップカルチャーを文化外交に活用しようという試みの一つですが、今のところ世間の反応はパッとしない印象があります。漫画好きの麻生外相の妄言と取られている…

【世界のモバイル】モバイルブロードバンド天国へ!海外で進む高速サービスにみる日本との格差

日本の携帯電話は世界でも最も進んだサービスを提供しているといわれている。ところが海外に目を向けてみれば、日本にはない便利なサービスが多く存在している。特に2006年から各国で開始されている「モバイルブロードバンド」は日本に…

【ケータイラボ】20色のカラーバリエーション!ファッションケータイ「812SH」

「812SH」は、ファッション性を追求し、20色の豊富なカラーバリエーションを揃えた、PANTONE社とのコラボレーションモデル。発売時期は2月上旬以降を予定し、価格はオープンプライス。「812SH」は、世界的な色彩規格のリーディングカン…

【世界のモバイル】SIMロック販売の真実 - こんなに違う海外と日本の実情

最近、日本ではSIMロックやインセンティブ販売についての議論を多く見られるようになった。総務省が「モバイルビジネス研究会」でSIMロック制限について検討をはじめるなど、携帯電話の販売方法についてユーザーに選択肢を与えようとい…

【気になるPC】君はいくつ知っているか?なつかしの名機に出会える「日本電気レトロ博物館」

今日では、パソコンは日常生活の一部となり、主婦や子供にも使われるほど身近な道具となっている。そんなパソコンも黎明期は、マニアやマイコン少年のあこがれのアイテムであった。そんなパソコン(マイコン)黎明期から活躍した名機に…