クラウドファンディングも1日で達成!今ならまだ安く手に入る4枚のSIMカードを使い分けられる「SIM CHANGER ?」を紹介【レポート】


1回の充電で30日間使える通信回線切替デバイス「SIM CHANGER ?」の発表会をレポート!

Cerevo(セレボ)およびNTTドコモは2日、都内にて「ポータブルSIMの技術を活用した新商品発表会」を開催し、NTTドコモが開発した「ポータブルSIM」の技術を使ってSIMカードを切り替えて通信できるデバイス「SIM CHANGER ?(SIMチェンジャー・デルタ)」の開発を発表した。

発売はクラウドファンディング「Makuake(マクアケ)」にて200台限定で59日間の先行申し込みを開始し、目標台数に達した時点で一般販売を開始するというものだったが、すでに公開当日時点で目標を達成している。申し込みが殺到し、8月5日現在で500件を超える状況だ。

今回はこのスマートフォン(スマホ)やタブレットなどのようなSIMカードを利用するデバイスをより便利に使えるSIM CHANGER ?について紹介していく。

07

SIM CHANGER ?が採用するポータブルSIM技術とは、NTTドコモが開発したSIMカード型デバイス「psim proxy」とBluetooth通信を行うポータブルSIMデバイス、そして、ソフトウェアで構成される「PSIM Suite(ピーSIM スイート)」によるもの。CerevoはこのうちのPSIM Suiteのライセンス契約を行い、SIM CHANGER ?の製品開発を行なう。

08

以前、展示会などで展示されていたポータブルSIMは、ポータブルSIM機能を搭載したスマホやタブレットを1枚のSIMカードで切り替えて使うというものだった。

02

一方、SIM CHANGER ?はデバイスとポータブルSIMの接続技術を応用して、複数のSIMカードを1台のデバイスで切り替えて使うということに着眼点をおいたユニークなものとなっている。現時点ではnanoSIMカード(4FF)を2枚、microSIMカード(3FF)を2枚、合計4枚のSIMカードを切り替えて使うことが可能だ。

03

例えば、メインには定額通話プランの入ったSIMカードを使い、データ定額プランは小容量のもので月々の料金を抑え、データ通信時には仮想移動体通信事業者(MVNO)の格安大容量データプランのSIMカードに切り替えて利用するといった使い方ができる。また、仕事で使うスマホなどを休日はプライベート用のSIMカードに切り替えて使うなども可能だ。

海外用途ならさらに便利で、地域や国でSIMを入れ替えることなくSIM CHANGER ?で現地に合ったSIMに切り替えて利用できる。

04

技術的な部分としてSIM CHANGER ?は、AndroidおよびiOS用に別れたSIMカード型のpsim proxyを端末に入れて使う。Cerevoはこのpsim proxyをブリッジカードと呼んでいる。

ブリッジカードが入ったデバイスが通信できるようになる仕組みは、端末がブリッジカードにSIMカードの情報を確認するとブリッジカードとSIM CHANGER ?が通信を行い、SIMカードの情報をブリッジカードに返してそのSIMカードの振る舞いをすることで、通信を可能とする。

ブリッジカード自体は携帯電話会社(以下、キャリア)に関係なく利用でき、例えば、auやSoftBank、Y!mobileなどの端末とSIM CHANGER ?との組み合わせも可能だ。この場合は、利用する端末に合わせてauやSoftBankなどのSIMが必要となる。というのも、ブリッジカードはあくまでSIMカードの振る舞いをするだけなので、NTTドコモのSIMカードはauなどの端末で認識しない。

しかしながら、SIMロック解除した端末であれば、他キャリアのSIMカードに切り替えて利用可能だ。このことからSIMフリーデバイスが、一番扱いやすく応用できそうだ。

また、複数のブリッジカードを用意すれば、1枚のSIMを複数端末で切り替えて使い回しすることも可能だ。この場合は、SIM CHANGER ?とブリッジカード1対1のペアリングのみで、複数端末で同時通信はできないという。

この利用法なら複数のSIMカードは持っていないが、複数のスマホやタブレットを持っているケースで、面倒なSIMカードの入れ替えやテザリングの設定をすることなく、使いたい端末からSIM CHANGER ?へ通信の設定変更ができる。

現在、NTTドコモ向けのAndroidおよびiOSデバイスでの動作を確認済みあり、その他の製品での利用は自己責任となるが応用範囲は広く、それが今回のクラウドファンディング成功の要因だろう。

01

販売価格は、限定200台に限りブリッジカード1枚付きで10,800円、限定数終了後の現在は12,960円で申し込み可能だ。期間限定のクラウドファンディングの申し込み終了後の一般販売価格は16,200円となるため、早期の申し込みがお得だ(価格はすべて税込)。なお、初期の発売(出荷)時期は2017年3月を予定している。

記事執筆:mi2_303


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
報道発表資料 : ポータブルSIM技術を活用した「SIM CHANGER ?」を開発 | お知らせ | NTTドコモ
ポータブルSIM技術を活用した「SIM CHANGER ?」を開発
4回線のSIMを自在に操れ。通信回線切替デバイス『SIM CHANGERデルタ』 |

共有する

関連記事

【カオス通信】麻生外相のアニメ文化大使構想を考える

去年の11月に麻生外相が打ち出した「アニメ文化大使」構想。これは日本のポップカルチャーを文化外交に活用しようという試みの一つですが、今のところ世間の反応はパッとしない印象があります。漫画好きの麻生外相の妄言と取られている…

【カオス通信】マニアック芸人の明日はどっちだ?

ドラゴンボール、ドラえもん、ルパン三世などのメジャーなアニメ・漫画ネタはお笑いの世界でもよく見かけます。これはお笑い芸人の中にもアニメ・漫画好きが多いことを証明するものですが、これが「ガンダム」や「萌えアニメ」になった…

【ケータイラボ】最大800kbpsまで対応!W-OAM typeG対応通信端末「AX530IN」

「WX530IN」は、PHS高度化通信規格であるW-OAMをさらに高速化した「W-OAM typeG」に初めて対応したカード端末。2007年春より発売の予定。「AX530IN」は、PHS端末としては初めてQAM(Quadrature Amplitude Modulation:直交振幅変調)に…

【カオス通信】『どろろ』と『鉄コン筋クリート』

先日、TVアニメ版『どろろ』とアニメ映画『鉄コン筋クリート』を連続で観てきました。『どろろ』は1969年放送のモノクロ作品、『鉄コン筋クリート』は最高峰の技術を盛り込んだ最新作。先に見た『どろろ』は面白かったのですが、『鉄コ…

【カオス通信】記事バックナンバー

・人気声優になるための4大法則 - 2008年10月31日10時00分・フィギュア原型師、アニメ見本市、初音ミクのイベント潜入記 - 2008年10月24日10時00分・あややから江頭2:50まで。謎の発掘グッズ探訪 - 2008年10月17日10時00分・「タメシ買…