巨大なSuicaペンギンパネルやブロンズ像が設置!JR新宿駅新南口改札前に「Suicaのペンギン広場」が期間限定オープンーー新幹線サマーキャンペーンも実施中【レポート】



shimajiro@mobiler

東日本旅客鉄道(以下、JR東日本)は16日、東京都・新宿駅の新南口改札前に「Suicaのペンギン広場」を期間限定オープンしている。

同広場には巨大なSuicaのペンギンパネルやSuicaのペンギンブロンズ像などが設置され、写真撮影などを楽しむことができる。入場料などは無料。

また、同社では2016年6月15日(水)から8月31日(水)までの期間中にえきねっと会員またはモバイルSuica利用者限定で「新幹線サマーキャンペーン」( https://www.jreast.co.jp/eki-mob-cp/2016summer/ )を実施。

キャンペーンでは新幹線(東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸のいずれか)の指定席を利用した人の中から抽選で、青森県・函館の特産品やえきねっとポイント、モバイルSuicaチャージをプレゼントしています。

02
Suicaペンギンのパネル(裏面)


03
浮き輪を持ったSuicaペンギン

Suicaペンギンパネルやブロンズ像などと気軽に写真撮影を楽しむことができるので、JR新宿駅やその付近を寄る際には寄ってみるのもオススメだ。場所はJR新宿駅の新南口改札前のエリアで、2016年春に開業したミライナタワーや高速バスターミナル「バスタ新宿」の近く。

Suicaのペンギン広場のオープン時のセレモニーの様子は「JR東日本、新宿駅新南口改札に「Suicaのペンギン広場」を7月16日オープン セレモニーにはSuicaのペンギン着ぐるみも登場 - トラベル Watch」などで紹介されているのでご紹介まで。

今年は「モバイルSuica」の10周年ということもあり、4月22日までに「モバイルSuica10周年キャンペーン」を実施していたほか、仮想移動体通信事業者(MVNO)など向けの一部のSIMフリースマートフォン(スマホ)がモバイルSuicaに対応

さらに先日明らかになったJR東日本のNFC Forumへの参加と、モバイルSuicaで用いているFeliCa(NFC Type F)のNFCにおけるグローバル仕様(NFC Type A/B)との統合などと積極的な動きが見られ、iPhoneのシェアが高い日本ではこのままではおサイフケータイ(FeliCa)が衰退してしまうのではないかという思いを払拭してくれて嬉しい限り。

04


記事執筆:shimajiro@mobiler


shimajiro@mobiler
巨大なSuicaペンギンパネルやブロンズ像が設置!JR新宿駅新南口改札前に「Suicaのペンギン広場」が期間限定オープン! | shimajiro@mobiler

■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
えきねっと・モバイルSuica 新幹線サマーキャンペーン:JR東日本
新宿駅新南改札前に 「Suica のペンギン広場」がオープンします(PDF資料):JR東日本
JR東日本:東日本旅客鉄道株式会社

共有する

関連記事

【世界のモバイル】モバイルブロードバンド天国へ!海外で進む高速サービスにみる日本との格差

日本の携帯電話は世界でも最も進んだサービスを提供しているといわれている。ところが海外に目を向けてみれば、日本にはない便利なサービスが多く存在している。特に2006年から各国で開始されている「モバイルブロードバンド」は日本に…

【ケータイラボ】安心と使いやすさを実現!子どもを守るケータイ「コドモバイル 812T」

「コドモバイル 812T」は、ソフトバンクモバイル初の子ども向けGPS機能付ケータイ。発売時期は2月中旬以降を予定し、価格はオープンプライス。カラーバリエーションは、ブルーとピンクの2色。「コドモバイル 812T」は、液晶上部のスイ…

【ケータイラボ】ワンプッシュでオープン!クリアな表面パネルのケータイ「706P」

「706P」は、薄さ約16.2mmの折りたたみタイプで、透明感のあるクリアなデザインの表面パネルを採用したパナソニック モバイルコミュニケーションズ製ケータイ。発売時期は、2月下旬以降を予定し、価格はオープンプライス。「706P」は、…

【世界のモバイル】SIMロック販売の真実 - こんなに違う海外と日本の実情

最近、日本ではSIMロックやインセンティブ販売についての議論を多く見られるようになった。総務省が「モバイルビジネス研究会」でSIMロック制限について検討をはじめるなど、携帯電話の販売方法についてユーザーに選択肢を与えようとい…

【世界のモバイル】世界はモバイルインターネットの時代へ

今や一大産業となった携帯電話コンテンツビジネス。しかし日本や韓国では携帯コンテンツの利用は日常的になっているものの、他の市場ではまだまだ普及途中の段階で、携帯電話を音声端末としてのみ利用しているユーザーが大多数に上って…