光学3倍ズーム対応のSIMフリースマホ「ASUS ZenFone Zoom ZX551ML」をデジカメのように使うためのTipsを紹介【ハウツー】


撮影専用のシャッターボタンと録画ボタンを持つZenFone Zoom

ASUS JAPANが2月5日より発売を開始した「ZenFone Zoom(型番:ZX551ML)」の「プレミアムレザー」モデルについて前回はベンチマークテストのレポートを行っている。今回は、デジタルカメラのように専用のシャッターボタンでの撮影を可能としているZenFone Zoomをよりデジタルカメラに近い操作が可能となるTipsを紹介したいと思う。

ZenFone Zoomの右側面には静止画撮影用のシャッターボタンに加えて動画撮影用の録画ボタンも搭載されている。さらに、ボリュームキーが光学ズーム操作ボタンとして利用できることから、ボタン操作のみでデジタルカメラのような撮影を可能としている。

一方で画面やナビゲーションキーに触れないよう本体側面のみで支えて持つ必要があり、バランスがあまりよろしくない。そこで、デジタルカメラのように右手でしっかりと構えて、軽く添えた左手でズーム操作が簡単にできるようにするためのアイディアをお伝えする。

なお、ZenFone Zoomにはリアカバーが本革製のプレミアムレザーモデル以外にもプラスチック製のスタンダードモデルがあり、こちらは2月中旬以降の発売予定だ。

02

まずは、ZenFone Zoomの「ZenMotison」設定で「片手モード」をオンにしておく。片手モードはホームキーを2回タップすると縮小画面を任意の場所にレイアウトできる機能だ。

03

続いて片手モードの縮小画面を右上にレイアウトしておく。この縮小画面はサイズも変更可能なので、画面下部(写真では右の余白)に丁度親指が置けるスペースを確保しておく。

01

調整が終わったらあとはカメラを起動して片手モードにするだけ。このように右手親指を画面の余白部分に置いてしっかりと押さえることができるので安定感が増す。プレミアムレザーモデルならさらにレザー部分の突起に指を掛けしっかりとホールディングできる。

また、画面をさらに小さくするとZenFone Zoomを支える左手親指で画面の任意の位置にオートフォーカスポイントを指定出来るようになるのでこの方法もオススメだ。なお、フォーカスポイントの指定をする際には一度右手親指を画面から離す必要があるので注意となる。



記事執筆:mi2_303


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
ZenFone Zoom 関連記事一覧 - S-MAX

共有する

関連記事

【ケータイラボ】ゲーム機を彷彿させるタッチパネル付2画面ケータイ「D800iDS」

「D800iDS」は、タッチパネル付2画面ケータイ。形状は折り畳みタイプのケータイで、開いた状態で上下に液晶画面を搭載し、下部の画面がタッチパネルとなっている。ライフスタイルに合わせて、タッチパネルのデザインや操作方法を選択す…

【ケータイラボ】タッチ式の液晶パネルで操作するDSスタイルケータイ「D800iDS」レビュー

折りたたみタイプの携帯電話で、液晶画面が2つ搭載していてボタンがついていないというDSスタイルの端末がドコモから発売になった。三菱電機製のD800iDSである。通常の液晶画面と、ふれることで操作ができるタッチパネルディスプレイの…

【ケータイラボ】バツグンの操作性!これがカシオのワンセグ携帯

auから2007年春モデルのトップバッターとして発売されたのが、カシオのワンセグ携帯「W51CA」だ。液晶テレビに使われる高画質な“IPS液晶”を採用し、約5時間30分のワンセグ機としては最長視聴時間を実現している。また、“勝手アプリ”も…

【アキバ物欲】パソコン″ゲームボーイPC″!片手で持ち歩けるほど超コンパクト

自作パソコンの醍醐味は、世界にひとつしかないパソコンをプラモデルのように製作できる点にある。アキバには、そういった自作パソコンユーザー向けのPCショップがいくつも存在しているのだ。そんなPCショップのひとつ"T-ZONE. PC DIY S…

【デジカメ調査室】名機の血統復活!オリンパス初の手ぶれ補正機能付き一眼レフデジタルカメラ「オリンパス E-510」

オリンパスは、手ぶれ補正機能を搭載した1000万画素デジタルカメラ「E-510」を7月に発売する。ボディのみの価格は、12万円前後が見込まれる。名称的には2005年末に発売された「E-500」の後継機となるが、形状や性能を見るかぎり別物に…