厚生労働省がスマホなど向け「お薬手帳」アプリの標準化を検討と報道!QRコードを活用し、薬の種類や効能、服用履歴だけでなく、薬剤師のコメントなども記録



厚生労働省がスマホなど向け電子版「お薬手帳」の標準化へ!

厚生労働省がスマートフォン(スマホ)に薬局で受け取った薬の名称や飲み方などを記録する電子版「お薬手帳」の仕様を共通化させる方針を固めたと産経ニュースが伝えています。

病院に行った時に処方された薬を自分で記録・管理するお薬手帳は現在、紙の手帳に処方された内容のシールを貼るというものが一般的ですが、一部の調剤薬局チェーンなどが電子化に取り組んでおり、スマホなどで管理できるアプリを提供しています。

ただし、仕様がアプリによって異なっており、薬を購入する薬局によってまちまちとなるため、結局一元的に管理できない状況となっていることから、利便性向上とお薬手帳の電子化を普及させるために全国各地のどこの薬局でも対応できるよう標準仕様を検討するとしています。

02

お薬手帳のアプリは例えば日本調剤が提供する『「お薬手帳プラス」日本調剤の電子版お薬手帳アプリ』( http://www.nicho.co.jp/okusuriplus/ )などがあり、アプリをダウンロードした利用者は薬局で発行される明細書などにあるQRコードを読み取ることで、薬の種類や効能など薬の情報を手軽に記録できるようになっています。

また、アプリによっては薬の飲み忘れを防ぐためのアラーム機能などもあり、紙のお薬手帳にはない便利さも備えています。さらに、紙のお薬手帳は通院時に持ち忘れることも多く、スマホなどの常時持ち歩いている機器であればその心配もなくなるメリットもあります。

このことから厚労労働省はQRコードを利用した標準フォーマットを構築し、異なる電子版お薬手帳でも読み取ることが可能になるよう互換性を持たせることをめざしているとのこと。

標準フォーマットでは記録する情報も薬の種類や服用薬歴だけでなく、薬剤師のコメントを載せるなど充実させる案もあるそうです。

記事では今後、電子化の現状を調査した上で検討課題を洗い出し、QRコードを利用した標準化に目処がつけば、関係団体などに順次採用するよう働きかける方針だとしています。

一方で、病院で処方された薬を購入するために利用する処方箋の電子化も進んでおり、これまでにも紹介したカカクコム「ヨヤクスリ」やパナソニックヘルスケア「ヘルスケア手帳」といったサービスも提供されており、これらとの連携も期待したいところです。

記事執筆:memn0ck


[Image] QRコードアプリ名:「お薬手帳プラス」日本調剤の電子版お薬手帳アプリ
価格:無料
カテゴリ: 医療

共有する

関連記事

【デジカメ調査室】ハイビジョン画質の動画をDVDに記録する「HDR-UX7」レビュー

ソニーのハンディカムシリーズ「HDR-UX7」は、HD画質の映像を8cmDVDに記録する。ドイツの名門光学メーカー「カール ツァイス」のレンズを採用し、高画質の撮影ができることが特徴だ。動画撮影時の有効画素数は228万画素、静止画撮影時…

【カオス通信】激動の″NHK″ヲタ解禁の記録!″腐女子・ハルヒ・ヲタ芸″の三拍子に全国が沸いた!

2007年5月、アキバ系のネタがNHKで短期間に連続投下されました。ヲタ芸の生き様紹介、ハルヒののど自慢、腐女子な中学生日記という内容は、そのどれもが新しいNHKの夜明け(?)を感じさせるものばかりでした。今回はそのトピック&エ…

【カオス通信特集】NHK″オタク解禁″の記録!腐女子、ハルヒ、オタ芸に日本が沸いた!

アキバ系と呼ばれるディープなオタク文化は、メイド萌えや、アニメ・声優オタク、ヲタ芸マニア、フィギュア愛好家、家電機器の萌え擬人化、はては愛車を二次元美少女で飾りつける「痛車(いたしゃ)」まで、欲望は幅広く、欲求は尽きる…

【知っ得!虎の巻】同じアプリケーションのグループ化を解除!タスクバーをわかりやすくしよう

アプリケーションを起動したり、フォルダを開いたりすると、デスクトップにウィンドウが開く。これらの起動しているウィンドウは、タスクバーにボタンとして表示され、現在起動しているウィンドウとしてタスクバー上で確認できるように…

【知っ得!虎の巻】アプリの動作が固まったら、どう対処する?

アプリケーションを操作していて動作が固まってしまった、または何らかの処理を実行したときにアイコンが砂時計のままになってしまった、という経験はないだろうか。作業は進まないし、ウィンドウの[閉じる]ボタンをクリックしても反…